2009年12月01日

寒さに耐えて ガンバレ!!


出勤前にふと気づいたバッタです。

寒さに耐えてじっとしている様は、小さくても必死に生きようとしている力を感じました。

生き物ですから自然の条件によって生きられる期間は変わっていきます。
人類はいろんな工夫をして、自然環境を変え、または自然に対抗して生きてきました。

小さな虫を見た時、これから私たちがどのように工夫していかなければならないのか、考えさせられるような気がします。


宮崎の地域経済もこれからが氷河期。私たちが本当に耐えなければならないのは、今からのようです。




Posted by Captain TAKA at 09:35│Comments(4)
この記事へのコメント
産業も生まれては消えそしてまた生まれる・・・と繰り返し

創業数百年とか歴史のある会社を育てるには
何が必要なのか考えさせられる昨日のセミナーでした

事業とは生き物で次々と進化させなければ
いけない

セミナーが単なる講習で終わっては意味がない
実行へとつなげなければ・・・・
Posted by 裕 at 2009年12月01日 15:18
裕さん

たまには真面目な勉強も大事です。

今来ている受講生も日々進化しています。
真面目に勉強すれば人間性も変わってきますよ。
Posted by Captain TAKACaptain TAKA at 2009年12月01日 16:56
タカ船長の言われる意味。。。よくわかります!
最近 会議に出張に厚生省による指針改訂による宮崎県要項作成等に参加する機会が増えていますが常に勉強だなぁ〜!と毎回考えさせられてます。
仕事をもっているからには当たり前の事ですけどね。その当たり前の事が中々出来ないんですよね〜。
先日のバイク火災のタカ船長の的確な状況判断と処置にしてもそうですよね。
さっすが〜!です。
Posted by K恵 at 2009年12月01日 23:23
K恵さん

教える喜びと難しさを今経験しています。

自分で分かることも他人は分からないことがある。
なぜわからないかを考えて、その理由を一つ一つなくしていくとわかってもらえる。

毎日がその繰り返しです。


父が教えてくれた言葉、
 率先実行
 的確な判断
 大胆な行動
風林火山みたいな、そんな感じです。
 
Posted by Captain TAKA at 2009年12月02日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒さに耐えて ガンバレ!!
    コメント(4)