2009年11月30日
バイク火災遭遇

今朝出勤途中にバイク火災に遭遇しました。
いつもの道を走っていると、右手の歩道にバイクが立っています。脇には若い男性が立ち何やら電話している様子。
事故かな? と思ってバイクを見ると火が出ていました。
消防に電話している様子だったので、初期消火をしようと近くの事業所をと思ったのですが、近くには古城小学校しかありません。
小学校に向かい職員室に車で乗り付け、事情を簡単に説明し名前を告げて消火器を借りました。
現場に戻り消火器を使用しての消火。燃料タンクはすでに熱くなっており、ガソリンが気化して音を立てて噴出しています。
一旦は鎮圧したものの、バックミラーの火が消えていません。
ガソリンタンクんから噴出するガスに引火するのは目に見えていましたので、付近を通る車の交通整理に。
途中所有者の携帯に消防署からの場所確認の電話がありましたが、土地勘が無いようで電話を替わり再度説明。
先ほどからサイレンは聞こえているものの現場に消防車が到着しません。消防車が到着したときには雑草が燃え、あわや林野火災に広がるところでした。
後で聞いたら、最初の通報で向かった地点は現場からかなり遠いところ。やはり通報するときは落ち着いて、現場、状況を説明しましょう。
今回の火災では、バイクと一部林野まで火が広がりました。
消防車がきて消火が完全に終わるころには、バイクの燃料タンク、タイヤ2本、バッテリーが爆発しました。
今回の火災は、人災もなく終わりました。
鎮火するまでは、危険ですから火災現場には近寄らないようにしましょう。
また、消火活動と関係のない車は、付近に駐車しないようにお願いします。
空気の乾燥している季節です。火の用心をお願いします。
タグ :火事
Posted by Captain TAKA at
09:26
│Comments(12)
2009年11月29日
人影まばら………

昨日の人出と打って変わって淋しい街になっています。
お休みの店も多いのでしょうが、景気後退が伺えます。
ガンバレ宮崎!
Posted by Captain TAKA at
19:12
│Comments(0)
2009年11月29日
雀の大群

雀の大群が空を暗くするくらい沢山飛び交っています。
こんな大群は久しぶりに見ました。
今晩もライブスポット「ホットステージ」
皆さん、是非お越しください。
Posted by Captain TAKA at
14:48
│Comments(0)
2009年11月28日
おやじバンド万歳!!

後は待つだけ。
今日の朝市ライブの待ち時間にかけて確認したのですが、この歌好き、と言ってくださる方もいて、何となく喜んでいます。
Posted by Captain TAKA at
19:25
│Comments(4)
2009年11月27日
朝市ライブ準備完了

先日の水害で浸水被害にあった機材の整備点検を行い、朝市ライブに使用できるようなんとか間に合わせました。
明日の出演は、ジーマ&TAKA
有田さんにも地元でのライブに参加してもらいたいのですが、中々予定が合わないようです。
機材は最小限のミキサー、パワーアンプ、イコライザー、そしてモニタースピーカー(パワード)。
これでほっとして仕事ができます。
今日の夜は、オヤジバンドコンテスト向けのレコーディング。
ジーマ達に負けないよう準備しなければ。
千ちゃんよろしくお願いします。
Posted by Captain TAKA at
09:04
│Comments(7)
2009年11月26日
台風22号の行方は・・・・

日本近辺は中国からの高気圧に守られる形で台風が直接上陸する危険性は今のところありません。
しかし、この季節で台風が上陸したとすると、かなりの被害が出るでしょう。
なんとか来ないことを祈りましょう。
それにしても昨日は暑かったですね。今日も暑いのではと、半袖のシャツを着ています。
でも少し寒かったので、上にフリースを着て出勤しました。気象庁によると、今年の冬は暖冬だとか。
年々温暖化で温かくなってきていることは確かなようです。
昨日はライブハウス「ホットステージ」でマスケバンドの音入れがありました。
今度のMRTオヤジバンドコンテスト向けの録音でした。
僕も千ちゃんとのユニットで出す予定なのですが、まだ録音の日程は決まっていません。締切まじかになっているので、早く準備しなければ。
今年のオヤジバンドの目玉は果たしてだれなのかも、楽しみですね。
Posted by Captain TAKA at
08:21
│Comments(4)
2009年11月25日
2009年11月24日
台風22号の進路予想

季節外れの台風、22号が発生しました。
今後の進路はまだまだ不確定ですが、日本近辺が冬型の気圧配置になっていれば接近は考えられません。しかし冬型の気圧配置が緩むと、一挙に進んでくる可能性があります。
現在米軍のサイトが閉じられているので、気象庁のサイトからしか情報は入りません。よって確率は若干落ちます。ご了承ください。
タグ :台風
Posted by Captain TAKA at
09:00
│Comments(2)
2009年11月23日
季節はずれの台風
最近気象がおかしいのか、台風が発生しました。
これから日本に影響が出てくる可能性があります。
今はまだホットステージでミキサー本番中ですので、帰り次第詳細情報をお知らせします。
これから日本に影響が出てくる可能性があります。
今はまだホットステージでミキサー本番中ですので、帰り次第詳細情報をお知らせします。
Posted by Captain TAKA at
23:16
│Comments(0)
2009年11月22日
ミキサー本番初日

昨日のプレオープンとは異なり、お客様に音楽を聞かせなければなりません。
しかも本番はリハーサルと違うことが結構あって慌てる場面も。
まあ初日としては大きなトラブルも無く、終了しました。
Posted by Captain TAKA at
01:11
│Comments(6)
2009年11月20日
ホットステージ オープン

橘通りボンベルタ橘隣の地下。
店名はホットステージ!
まさに暑いステージになるでしょう。
しばらく僕もミキサーとしてお手伝いします。
Posted by Captain TAKA at
18:08
│Comments(6)
2009年11月19日
パリの朝市ライブ


音楽仲間のキムタクさんのお店、パリの朝市では解禁を祝うライブが開催されました。
料理を作るのはキムタクシェフ、ライブのトリはもちろんソーリンズ!
Posted by Captain TAKA at
20:38
│Comments(7)
2009年11月19日
2009年11月18日
西高東低 冬の空

今日の空は西高東低の気圧配置を受け雲一つ無い快晴。
そのおかげか、朝は寒くて寒くて・・・・・・。
シャワーを浴びてからがつらかった。
今日は何となくブルーです。機材の見積もりが出てくる日。
住宅供給公社には、昨日どのような経緯で被害にあったかを文書にまとめて出先の所長に渡したものの、先方の真意も誠意も見られず、ふあなんな時間が過ぎるだけです。
まあ、先日家賃の件で管理担当の課長補佐、E原さんの電話した際、「家賃の不公平(一軒安い借主がある)について、あなたに言われる筋合いはない。」ときついお言葉を頂いているのでとても不安です。
まあ彼曰く、「住宅供給公社は民間企業と同じで公共性ではない。」とのことだったので仕方ないのでしょうが。
次の講座の企画書も提出しなければならないし、結構悩みの多い日が続きます。
Posted by Captain TAKA at
08:23
│Comments(5)
2009年11月14日
被害が……



昨日の人災による被害を最小限にするため、今日は機材の乾燥です。
よく乾燥させてから専門家にバトンタッチ。
モニタースピーカーは水が滴り、乾燥までは時間がかかりそうです。
大型スピーカーは、株が膨らんでいるような・・・・・・・
そしてミキサーからは水滴が・・・・・・
パワーアンプからも水滴が・・・・・・・
涙が出ます。
住宅供給公社の管理不行き届きがこのような事態を招いたのに、平気で今日はお休み。
借りる予定の教室、空気入れ換え室内乾燥も、全くノータッチ。
危機管理能力がこれほどないとは思いませんでした。
どこの管理下なんですか?この場所は?
本当に頭にきます。
Posted by Captain TAKA at
11:25
│Comments(11)
2009年11月13日
水害発生

原因は側溝のつまり。管理が悪かったのでしょうか?
事務所はギリギリで冠水を逃れたのですが、音響器材は一部水没しました。
事務所前の側溝を、一部壊して水を流しました。
写真は壊した個所から水が流れている状況です。
ここを壊さないと、事務所のPC、サーバーが水につかるところでした。
住宅公社の方に現場で側溝の掃除に関して質問したところ、ここ何年か掃除していなかったとのこと。新しく使う予定のところも浸水し、せっかく掃除したのもパーになってしまいました。さらに新しい雨漏れが・・・・・。張ったばかりのクロスが大きく膨らんでいました。
Posted by Captain TAKA at
16:49
│Comments(4)
2009年11月13日
大雨が・・・・・

というか、大雨が降ります。
南から湿った空気を呼び込み、大陸からは低気圧が・・・・・・。
しばらくは雨の生活になりますので、皆さん傘をお忘れにならないように。他人の傘を持ち帰らないように、ね!
実習は雨の中、傘をさしながら、さながら本当の現場のようにレベル測量(高低差)をしています。
いやー、初心者の時代を思い出します。
Posted by Captain TAKA at
09:56
│Comments(6)
2009年11月12日
昨日に引き続き測量実習

昨日失敗したことを基に、全員で話し合いをしてもらい作戦を立てて実習に挑んでいます。
本当の現場なら失敗は許されないのいで、今日は少し気合いを入れて始めました。
精度のあるものは、精度ある測量から始ります。
タグ :実習
Posted by Captain TAKA at
14:22
│Comments(7)
2009年11月11日
知事登庁に遭遇

ざわついているな、と思ったら知事が階段を上がってくるところでした。
それにしても観光客の皆さん、長い間待たれてました。
Posted by Captain TAKA at
12:06
│Comments(0)
2009年11月11日
久しぶりの県庁

いえいえ、知事の出勤に合わせて観光客が集まっていたのです。
さすがに芸能人知事の人気は民主党政権になっても衰えてはいないようです。
Posted by Captain TAKA at
09:40
│Comments(6)