2009年10月31日
佐多岬通過

錦江湾まではもう少しなのですが。
画像は、まだ余裕のあった時に写したものです。
コメントを頂きながら、まだ返す余裕がありません。ごめんなさい。
Posted by Captain TAKA at
16:23
│Comments(2)
2009年10月31日
回航

志布志市を午前9時に出港し、間もなく内之浦ロケット基地の沖です。
うねりはやや大きく、風もありますが、今日しかありません。
体力を信じ頑張ります。
Posted by Captain TAKA at
11:27
│Comments(6)
2009年10月30日
新教室工事

簡単な内装を張り、出来るだけ経費削減を目指しています。
最初借りる予定だった部屋と異なり、天井、蛍光灯も付いており床もそのまま使えます。
来月からこの教室で土木、測量、CADの講習会です。基金訓練が終了してもCAD、測量機材使用方法の講習は実施する予定ですので、ご希望の方はご連絡ください。
新規の講習もご要望があればお知らせください。
Posted by Captain TAKA at
11:48
│Comments(6)
2009年10月28日
おすすめCAD

これから、いろんな方にCADの講習をしなければならないのですが、今回特にお勧めするのが「Photoron」社の「頭脳Rapid15Pro」です。
扱いやすさはもちろん、業種に囚われない汎用性はかなりのものです。
今回レクチャーする分野は土木が中心ですが、測量データからの座標入力や、部品図の挿入など、結構利用できる機能が満載です。AutoCADと比べても遜色ない内容になっています。実際に触られたい方は、僕まで連絡ください。(僕のPCに入っていますから)
Posted by Captain TAKA at
12:54
│Comments(2)
2009年10月28日
機材移動

しばらく必要な機材だけを引っ張り出してくることになりますが、11月初めに再度器材確認を兼ねて音だしする事になります。
タグ :ライブPA
Posted by Captain TAKA at
10:27
│Comments(0)
2009年10月26日
座今一歩 コンサート

昨夜は先輩のバンド「座今一歩」のコンサートに行ってきました。
応援にサーカスの叶さんがヴォーカルとして参加され、オールディズやスタンダードナンバーを演奏され、観客もノリノリ。
観客席前方では、往年の美女が入り乱れてのダンス合戦。
や~、楽しかったです。
向かって左のヴォーカルが叶さん、隣がメインヴォーカルの鈴木さん、ドラムが先輩の日高耕平さん。
バンマスとキーボード富永さん、新人の女性ヴォーカル、リードギターのライブハウスSOHOマスターは画像がありませんでした。ごめんなさい。
Posted by Captain TAKA at
14:47
│Comments(2)
2009年10月25日
今日のお仕事

今日のお仕事は、いつも出来ない仕事、特に音響機材の調整と確認。
実際にPAとミキサーをつなぎ音を出し、限界点を確認しました。
接続時の不具合は、当日では中々解決しないし、慌てることもしばしば。
現場で冷静に対応する為にもOFF-J-Tが必要になるのです。
Posted by Captain TAKA at
21:00
│Comments(2)
2009年10月25日
迷走台風20号

台風20号は迷走を始め、太平洋を北上するようです。
まさに迷走。
最初は中国大陸に向かうはずだったのに、台湾直前で高気圧が発達し行く手を阻まれ、急に進路を変えたようです。
今回、僕をはじめ、気象庁も米軍もみんな外れました。
今から台風準備をしなければ。
志布志からの回航もしばらくはお預け。またの機会を狙わないといけませんね。
Posted by Captain TAKA at
14:59
│Comments(4)
2009年10月24日
平戸のお土産

知り合いの店で焼いてもらって、焼酎を。
気分は最高。
Posted by Captain TAKA at
19:42
│Comments(1)
2009年10月24日
カリヨン朝市

今日のカリヨン朝市は、PAのセットが遅れ、短めで終わりました。
シュガーストーンのお二人も、少々ストレスが残ったかも知れません。
朝市では、ナインパーツのひとみさんに手伝って頂き、出店者の紹介をして頂きました。
うまい!
次回からは歌だけではなく、MCでもお願いしたいと思います。
そそ、そう!
来月の朝市は、11月28日午前7時半から開催されます。
そしてステージはシュガーストーンのお二人に代わり、ひとみさんとジーマさんの新ユニットでの初ライブになります。
ご期待下さい。
Posted by Captain TAKA at
11:47
│Comments(9)
2009年10月24日
間もなく宮崎港着

早くカリヨン朝市に行かねば、機材のセッティングがまだ。
焦りますがどうしようもありません。
Posted by Captain TAKA at
08:02
│Comments(0)
2009年10月23日
いやいや


昨夜は大阪のテンションというライブハウスで盛り上がりました。
一人で行くには恥ずかしいかな、と思っていたのですが、行ってしばらくしたら、ギターを片手に歌っていました。
結構、アットホームな店で、Danみたいな店で遠慮も無く、いつの間にか・・・・・。
大阪の真ん中なのに料金が宮崎と一緒。
ワンドリンクで無制限2500円!
しかもお仕事関係になりそうな方とお知り合いになったり、結構有意義な時間をすごすことができました。
Posted by Captain TAKA at
00:35
│Comments(6)
2009年10月22日
CAD講習会

最新のソフトを使いこなさないと教えることもできません。
来るまでは不安もありましたが、来てみて触ってみて安心しました。
2日間は必要なかったかも。
Posted by Captain TAKA at
10:26
│Comments(15)
2009年10月22日
大阪入港です

フェリーの旅は快適でした。
残念ながら、揺れもせず、何もなく、無事に入港です。
この後の移動の方が大変です。
Posted by Captain TAKA at
07:12
│Comments(3)
2009年10月21日
今週末までの気象

台風の動きが高気圧によって遮られ、影響がなくなるのに時間がかかります。大陸からの高気圧の張り出しも、少し速度に鈍りがあり、「天気晴朗なれど波高し」と言う状況が続くでしょう。
大阪出張は今週いっぱい。土曜の朝にはフェリーで帰ってくるのですが、結構楽しい旅になるでしょう。
やっぱり船は揺れなくちゃ!
ギターを持って行って船上コンサートでもやりますか?
「海その愛」いいかも。特に「嵐乗り越えて~」って部分なんか。
Posted by Captain TAKA at
10:43
│Comments(7)
2009年10月20日
機材チェック


明日の夕方から大阪出張のため、土曜朝市の機材チェックを今日のうちに済ませておかないと。
新しく仲間に入ったサウンドクラフトのミキサーと、EQ,PA、SPとのマッチングを取っているところです。
モニターはバッチリなんですが、どうもリバーブののりが思うようにならず、今回はサウンドクラフトデビューには至らないかもしれません。
今回の朝市は、メインSPはTOA、PAもTOA、EQはベリンガーを使用します。朝市なので、出力を抑え気味に設定しています。
今日の事務所は、setu先生外部授業のため午前中は一人。ただし、打ち合わせが結構入っているので忙しいはずなんですが。
Posted by Captain TAKA at
09:46
│Comments(4)
2009年10月18日
回航中止

深夜に風が強くなり、同乗のオーナーの体調や船の原因不明の漏水が気になり、大事を取って引き返しました。
途中の港に寄港することも考えたのですが、内之浦港は筏が多く灯火も付いていないので危険なので止めました。
次回仕切り直しにしました。
帰りは久しぶりの日南線。
ゆっくり車窓の景色を楽しみながら帰ります。
Posted by Captain TAKA at
11:46
│Comments(6)
2009年10月17日
夜間航海

志布志市を午後5時 半に出港し鹿児島を目指します。
今回はヨット、修理目的の回航です。
ですからセールは張らずエンジンのみで航海しています。
Posted by Captain TAKA at
18:49
│Comments(6)
2009年10月16日
台風発生&風邪

台風20号がフィリッピン方面で発生しました。日本には直接的な影響はないものと思われます。
それよりも、体力の衰えでしょうか、風邪をひき易くなっています。今回も徹夜の合唱が祟ってか、風邪を召してしまいました。
明日は志布志から鹿児島谷山までヨットの夜間航海が待っていると言うのに。
年齢による体や免疫力の低下は否めません。
Posted by Captain TAKA at
09:30
│Comments(20)
2009年10月14日
太平洋に卵が二つ

太平洋に台風の卵が二つ。
まだまだ影響があるかどうかはわかりませんが、それでも卵。いつ大きくなるかを観察しておかないといけません。
台風になって来るとしたら最短で2週間ほど。その間は観察期間です。
Posted by Captain TAKA at
12:35
│Comments(4)